北海道のコンビニ セイコーマートの魅力

未分類

セイコーマートとは北海道を中心に約1200店舗(2023年3月現在)を展開するコンビニエンスストアチェーンです。茨城県や埼玉県にも店舗を構えていますが、店舗数の多さから北海道のコンビニというイメージをみなさんお持ちなのではないでしょうか。北海道民なら皆知っているコンビニですが、他県から旅行に来られた方等は新鮮に見えるコンビニかもしれませんね、そこでセイコーマート略してセコマの魅力をまとめてみました。

ホットシェフ

ホットシェフのマーク目印

ホットシェフとは・・・店員が店内の厨房でお弁当・おにぎり・ホットスナック・パンを調理、調整して販売するサービスのことです。
他のコンビニでも肉まんやおでん等、店舗で調理された商品があると思いますが、ホットシェフでは数多くのラインナップの商品が店内厨房で作られ販売しています。(一部店舗ではホットシェフ取扱のない店舗があります。)

カツ丼

セイコーマート公式ホームページより参照

セコマオリジナルのたれとカラリと揚げたとんかつがとても食べ応えのあるどんぶりになっています。たれの旨みをとじ込めたとろ~り半熟たまごのおいしさは店内で調理だからこそ楽しめるものです。

豚丼

セイコーマート公式ホームページより参照

高温で一気に炒めることで軟らかく仕上げた豚肉に、セコマ特製の甘辛いたれで味付けされた豚丼。温玉付きの豚丼もあるのでお好みで楽しめます。

フライドチキン

セイコーマート公式ホームページより参照

お店で粉付けして揚げる「フライドチキン」。ジューシー、そしてスパイシーな鶏肉はやみつきになる味わいです。まずはプレーンのものを買っていただきたいですが、期間限定の味も販売されることもあるので二度目のフライドチキンは別の味も楽しんでください。

大きなおにぎり

セイコーマート公式ホームページより参照

お店で炊いたご飯で作られたおにぎり。手づくりならではのふんわりとした食感でかつ、大きなサイズなので食べ応えもあります。豊富な具材から自分のお好きなものをお選びください。ちなみに私のお気に入りは「明太マヨ」です、ホットシェフならではの温かいご飯との相性は抜群です。

バタークロワッサン

生地はフランスから直輸入されているものを使用、店内のオーブンで焼いています。焼き上がりにはバターの豊かな香りが漂い、外はサクッとして中はしっとりなとても優しい「クロワッサン」です。他にもメロンパン等、ホットシェフシリーズのパンも豊富にあります。コンビニクオリティとは思えないパンもぜひご購入ください。

食品類

パスタ・焼きそば

たくさんのお惣菜コーナーから私がおすすめしたいのはパスタ・焼きそばです。量は多くないのでちょい足しにとてもありがたいシリーズです。中でも「カルボナーラ」はとても濃厚なチーズが感じられておすすめです。北海道民ならあるあるかもしれませんが、学生時代特に部活動をやられていた方なら多くの人がお世話になったシリーズかもしれません。一昔前は100円パスタとしても知られていましたね。

カップ麺

夜食や締めの一杯にちょうどいい即席めん。自社製品も多くラインナップされています。こだわりのつゆが特長「小海老天そば」は、本枯節の鰹と煮干しの香り豊かなつゆを使用。「道産昆布だしうどん」は北海道産昆布のだしを効かせ、上品な味になっています。またヌードルのシリーズでは「山わさび 塩ラーメン」味のラーメンなんてあるので是非見かけた際は食べてみてください。

乳製品

北海道といえば牛乳なんてイメージを持たれている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか、もちろんセコマにもあります。広大なサロベツ原野に育つ牧草を主食にした乳牛から搾られる牛乳。厳しい衛生管理体制にある「豊富牛乳公社」の工場でつくられ、新鮮さを保つため低温配送でお店まで届けられたものです。北海道の牛乳がコンビニで楽しめます。また、牛乳が苦手な方にも飲みやすい飲むヨーグルトシリーズもありますので是非見つけてみてください。

アイス

上記で紹介した牛乳をアイスでも楽しむことができます。濃厚なミルクを楽しんでもらえる「北海道牛乳ソフト」は別腹で楽しめるアイスになっておりオススメです。さらにショーケースの中で目を引く「北海道メロンソフト」もオススメです、実は北海道はメロンの生産量全国2位を誇っているそうで、そのメロン果汁と北海道牛乳との組み合わせはまさに最高のタッグとなっていると思います。

ドリンク

最後にご紹介するのは飲料の中でミルクティーです。意外なところかもしれませんが、実はセコマでは午後の紅茶ミルクティーは売っていません、自社ブランドの「北海道ミルクの紅茶」を販売しているからです。原料を一つ一つ大事にして作られた紅茶は北海道豊富産牛乳と相性抜群、茶葉のしっかりした味わいも感じられるとても飲みやすいミルクティーになっています。

終わりに

今回の記事をまとめるにあたり、道民の私も初めて知ることがありました。
それはセイコーマートの名前とロゴマークのに関することです。

セイコーマートの名前由来はセイコーが「成功する」、マートが英語で「市場しじょう」「お店」この名前にはお店の「成功」への願いがこめられているそうです。

ロゴマークの鳥は何なのか・・・答えは「フェニックス」です。
フェニックスは、神話に出てくる、何度もよみがえり生き続ける伝説の鳥で、日本語では不死鳥ふしちょうといいます。セイコーマートも、フェニックスのように時代に合わせて変化しながら、永遠に繁栄はんえいするようにとの願いをこめて選ばれたそうです。

初めて知りましたがかなり深い意味がありましたね、確かに思い返せば2018年の北海道胆振東部地震で北海道がブラックアウトした際にも、他のコンビニやスーパーがお店を閉める中、営業を続けて必要な生活必需品を提供してくれたことがSNS等で話題となりました。正直、田舎にあるセイコーマートは24時間営業ではないところも多くあり、一般的なコンビニとは少し違うところもあります、ですがあの震災のとき、いつまで停電が続くかわからない不安な日々の中で生活必需品を提供してくれたセイコーマートは道民にとって心強い味方であるように感じたことを今でも覚えています。これからも北海道発のコンビニとして魅力あるお店でいて欲しいですね。

いかがだったでしょうか、今回は北海道が誇るコンビニ、セイコーマートについてまとめてみました。日々新しい商品が出ていたりするので、観光で北海道へ来られた方も、北海道にお住まいの方もぜひセコマに行って自分の好きを見つけてくれると嬉しいです。

コメント